不調を2種類に分けるとじっとしていて痛いか、動いて痛いか
どっちかによって対処法が違ってきます
不調をざっくり分けるとじっとしていて痛いか、動いて痛いかに分けることが出来ます。
じっとしていて痛い場合は、その周囲の筋肉の炎症や損傷が原因です。
動かして痛い場合は、動きに関係する筋肉の問題によることが多いです。
動きに関する筋肉の問題とはどういうことかといいますと腰が痛いとした場合、前屈で痛く後屈では痛くなかったとした場合前屈に関係する筋肉が固まって動きがぎこちなくなっていることが原因で腰に痛みが出ているということです。
このようなある方向の動作で痛い場合は、その痛い部分を押しても痛みが出ることが少ないです。
ですので、前屈で腰が痛みが出たとしてもその痛みが出ている部分を緩めても効果は少ないという事になります。
直接緩めてもいい場合は、どの方向に動かしても痛みがある場合や動かす手もそんなに痛みは出ないけどじっとしてしていたら痛みが出る場合です。
整体を受ける方は、整体の先生がそのように施術をしているかを見極めていくと適切な施術をしていて治りが早いかどうかが分かると思います。
ぜひ、ご参考にしていただきましていい整体院を選んでいただけたらと思います。
四日市市の整体院村田整体、村田真哉でした。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
毎日、日記を書いております。気になる日記をお読みいただければと思います。
Access
村田整体
住所 | 〒512-1215 三重県四日市市桜新町2-53 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
0120-466-744 |
営業時間 | 9:00~22:00 |
定休日 | 不定休 |
お問い合わせ
Contact
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
関連記事
Related
-
2023.12.02体の日記-皮膚を温めて体を楽にしていきましょう
-
2023.12.05体の日記-体を伸ばして健康になっていきましょう
-
2023.12.08整体の日記-整体とは体の機能を向上させるもの
-
2023.12.09体の日記-筋トレかストレッチか向いている方をやりましょう
-
2023.12.10体の日記-自分と相性の良い食べものを探す!よく観察しましょう
-
2023.12.11体の日記-腹筋や背筋をすると胃腸も強くなりやすいです
-
2023.12.16体の日記-痛い時、体を温めるか冷やすか?にお答えします!
-
2023.12.17体の日記-ストレッチポールやローラーでストレッチする時はやさしくしましょう
-
2023.12.20体の日記-体によい入浴法を教えます!